ZOHOのnotebookを試した結果、やっぱりGoogle Keepになったという話

ZOHOの「notebook」というアプリを見つけた。

Google Keepに似た感じの、付箋っぽいメモアプリ。

タグ付けと色分けだけのkeepと違って、ノートに分類したり、メモを重ねて一つにまとめたりできる。

付箋のようなメモを、種類ごとに分けて、ノートに貼り付けて整理するようなイメージかもしれない。

断片的なメモを見やすい形で整理できるという意味では、Google Keepより優れていると言っていい。

ずっと、Google Keepを使ってきた僕だが、キレイに整頓できない不自由さも感じていた。より整理能力の強いこのアプリに乗り換えたらどうだろうかと、検討することにした。

他の主要メモ・ノートアプリと比較すると、次のようなイメージだろうか?

どのサービスも、多くの要素を備えてはいる。特にOneNoteは付箋のように断片的な情報をノート間で行き来させる機能があるし、検索機能も優れているので、全部にまたがっていると言ってもいいくらいなのだけど、あくまで比較的ってことで。

Google Keepは「処理するためのメモアプリ」という感じで、EvernoteやOneNoteは「保管するためのメモ・ノートアプリ」というイメージなのだけど、ZOHO「notebook」はその中間のようなイメージ。

気楽に使える、並べて見られるという利点を持つ付箋タイプのメモでありながら、整理・整頓も得意。直感的で使いやすいインターフェイス。Evernoteからのインポート機能みたいなのも付いている。

「わかってるなあ」と、テンションが上がる。

ただ、数日使った結果、結局メモアプリとしては、Google Keepを使うというところに落ち着いた。

処理には向いているけど、保管には向いていないGooglekeep。その弱点をカバーしそうなnotebook。

しかし、その存在は、結局のところ、それは僕がGoogle Keepの本当の良さに気付いていなかったことに気付かせる結果となった。

Google KeepにはメモをGoogleドキュメントにまとめる機能が付いている。それを使えば、まとめて整理して保管するという点は補える。

つまり、Google KeepはGoogleドキュメントと併用することで無敵。Googleとしても、そういうコンセプトだから、あえてkeepに高度な整理機能をつけてないんだろう。

keepのメモをGoogleドキュメントにまとめるためのルールさえ決めれば、そして、それも処理の一つに加えてしまえば、整理しようとしなくても、自動的に整理されてドキュメントに出力される。整理に追われることなく、メモの処理だけに専念できる。

そう。整理するというのは時間がかかる行為なのだ。それをしなくて済む……。整理せずに、処理だけに専念できるように作られているからGoogle Keepはすごいのだ。

ということで、最強のメモ・ノートアプリは、「Google Keep」と「Googleドキュメント」の併用ということで、僕の中で答えが出た。

0 件のコメント:

人気の投稿