2019年を振り返る 僕の個人的重大ニュース

1月
  • GooglePlayMusicにいろいろな音楽をアップロード、音楽もクラウドで管理する方針になる。
2月
  • 執筆キャンプで『人づきあいが苦手な僕たちの逆襲』の原稿を集中的に執筆。
  • 新しいスマートフォンAQUOSsense2を購入。そのためにDMMモバイルからOCNモバイルONEに会社を乗り換える。
 3月
  • 冷蔵庫を買い換える
  • イチロー選手が引退
4月
  • アニメ『かぐや様は告らせたい』が面白く、マンガも全巻揃えることに
5月
  • 令和になる
  • 名探偵コナンの映画を見るためだけにdtvに加入
  • 30日連続で早起きをする
6月
  • 「自分との約束のネバーランド」と称し、『約束のネバーランド』を読むために筋トレなどを頑張る企画を行う。
7月
  • 本を出すべく奮闘。住信SBIネット銀行の口座を開設し、売上金の振り込み場所を作る。
8月
  •  夏バテ気味で調子を落とす。
  • 『黒猫のウィズ』でようやくクルイサを攻略
9月
  • 『人づきあいが苦手な僕たちの逆襲』を出版
  • 『さよなら僕の性格~中井佑陽自伝~』を連載
10月
  • 消費税が10%になる
  • ドラクエウォークを始める
  • 大きな台風が来るということで、スーパーからパンが消える。僕はフルグラの大きいやつが残ってたのでそれを買った。保存効くし、こっちの方がいいじゃんと思った。
11月
  •  「ドラクエウォークで冒険キャンプ」。あちこちの飲食店を徒歩で巡る。たくさんの新鮮な経験ができた
  • YouTubeでやたらeBASEBALLを観戦。全試合観ることにする。 
  • Twitterで名言集botをスタートする。
  • noteを辞め、はてなブログで雑学企画をやることにした。
 12月
  • LikebookAresを購入

今年は濃かった。本の出版が大きいのだけど、それ以外にも、年号変わったり、消費税が変わったり、台風が来たり、ドラクエウォークキャンプやったり。

本当によく頑張った。

いままでで一番頑張った一年かもしれない。手応えを感じる。

病気もしなかったし。来年もこの調子でいきたい。

やっぱり無料でいく

やっぱりはてなブログは当初の予定通り、無料版でいこう。

決めた。

広告もそこまで気にならないし。

もし、アクセスがものすごい増えたら有料化も検討することにするってことにしよう。

はてなブログプロってどうなんだろう

いやあ、最近忙しい。

2019年が終わりにさしかかり、ひたすら頭の中で、来年のこと、そして、今後の人生について考える日々。

いろいろのうちの一つ。

新しいブログを立ち上げようということになってる。

noteでやっていた雑学noteの続編を、はてなブログに移そうという計画。

この作業を最近やっているのだけど、作りかけのサイトを見て思う。

結構いい感じじゃん?

コンセプトもしっかりしているし、何をやるのかがはっきりしている。

楽しくやれそうな気分になってきた。

だからこそ思う。

これ広告邪魔!

はてなブログ無料版ではどうしても広告が表示される。それはいいけど、その広告代が僕の懐に入ってこない。なんか悔しい。

ならば、 はじめから、はてなブログプロで運営したらどうだろうか?

月1000円くらいかかる。年間契約なら月700円くらい。2年契約なら月600円くらいになる。

しかし、すでにWordPressで中井佑陽.comを運営している。

はてなブログプロを選ぶなら、WordPressではなく、はじめからはてなブログで作っていればよかったという気持ちになる。そうすれば、サーバー代が浮いたのに。

とりあえず、いま、はてなブログプロについて情報を集めている。

Habitify

前回言ったように、Habitifyで毎日、夜のルーティンを実行したかどうか管理し、そのうち、Habitifyなしでもいい夜の過ごし方ができるように癖を付けようとしているところ。

Habitifyはパソコンで管理できるのが便利で、翌朝昨日の夜はどうだったかをパソコンでチェックしているのだけど……。


何? 俺は何を聞かれているの?

英語が得意な人は元の英文が何なのか察しが付くのかもしれないけど、僕にはわかりません。

夜のルーティン

夜のルーティンみたいなものは、昔から考えてはいた。

風呂に入って寝るまでの流れを決めて、その間にそれ以外、何も挟まないようにする。

余計なことをせずに、風呂に入って速やかに寝る。ただ、それだけのこと。ただ、余計なことをしたくなってしまうのが夜という時間帯。

ニュースサイトなど見始めたらもう終わり。延々と見てしまう。でも、その日のスポーツの結果とか気になって見ちゃうんだよね……。

まあ、ある程度は仕方ないとして、夜11時前にはルーティンを開始し、入浴から寝床まで一直線の導線を作っておきたい。

今回改めて「ルーチンタイマー」というアプリに、入浴前にやることを登録した。

具体的には、お風呂のお湯をためている間に、着替えを準備して、パソコンを使えないように画面の電源を落とし、タブレットは充電するなどである。

アプリはあくまで補助。アプリなしでも自然とできるようになるのが目標だ。

ただ、やはり問題は、そのアプリをいつスタートするのかということだ。アラームをセットして「始めて下さい」といっても無視する習慣がついてしまうくらい夜の自分は制御しづらい。

とはいえ、そこまで自然と持っていく流れを作るアイデアもない。そこはもう、自分の意思と意地に頼るしかない。

前回触れた「Habitify」というアプリ。無料版なら、習慣を3つまで登録できる。なら、全部の習慣をチェックするのではなく、「意地でもやること」を3つまで管理するのに使ってみようと思う。やはり、何日続いているみたいなのは、やる気にもつながるし……。でも意地でも有料版は買わない。 パソコンで使えるのが大きい。パソコンでできると、メールチェックからの流れとかでチェックできるから。

つまり、夜の入浴ルーティンをしっかり行ったかHabitifyで毎日チェック。しっかり意識付けを行って、夜はルーティンに沿って動き、それ以外の余計なことをせず、すぐ布団に入ることを実現したい。

しばらくその方向で実験する。うまくいかないようならまた考える。

議題011 夜の過ごし方を変えたい

夜ダラダラ過ごしてしまう習慣を止めたいので、夜の過ごし方をルーティン化したいと思っているのだけど、 そのルーティンをどうやって作っていくかということで悩んでいる。

アプリで管理みたいなことを考えるのだけど、そもそもアプリを使うことが習慣にならない。

毎日の繰り返しを管理しつつ、習慣になっているかどうかも記録できるようなアプリがあると便利な気がする。 夜の過ごし方が日に日に改善されていくのが見えるから。

前にリズムケアがクラウドで使えればいいみたいな話をしたけど、「habitify」というアプリはクラウド同期して使えるタイプだから前から気になっている。

ただ、無料だと制限がキツい。登録できる習慣が3つまで。3つくらいだったら覚えられる。忘れちゃいそうなことを意識させることに使いたいので、無料では使えない。

有料は買い切りで4000円以上する。ちょっと手が出せない。

どうしようかな?

報告。電子ペーパー端末買います

最近、頑張っても、あまりいいこともないので、電子ペーパー端末を買います。

そういう決断をしました。

買うのはlikebookというものなのですが、詳しいレビューなどはのちのち、じっくり中井佑陽.comでやりますのでお待ちください。

ということで、この議題は解決です。

セールスマンの技術

たまたま来たセールスの人に乗っかって電気を契約したことについて、もうちょっと言っておこう。

普段、セールスの人が来ても大抵無視する。でも今日は無視しなかったのはなぜか。

まず、その人のドアの叩き方がうまかった。ドアを叩きつつ、外から明るく声をかける。ちょうど配達の人でも来たかのようだった。つい「はいはい」と出て行ってしまいたくなる。

でも何も注文していないので、セールスの可能性が高いと思った。

ただ、セールスの場合、自分の部屋に来る前に、隣の家のベルがならされたり、ドアが叩かれる音が聞こえるので、「次はうちの番かな?」などと身構えるのだが、今回はそれがなかった。うちにまっすぐ来たように思えた。だから、本当に配達の人かもしれないとも思った。実家の親が、突然何か送ってくることがたまにある。その類の可能性も頭をよぎったのだ。

「セールスだとしたらうまいな」と思いつつ、一度は無視した。

それで終わりなら、それでもよかった。 でも、今日は天気がよく、多少気分がよかったこと、仕事が忙しくなく、多少暇があったこと、それらが重なり、人と少しくらい話してもいいかなという気分だったため、「もし、もう一回来たら、話くらい聞いてやろうかな、本当に配達かもしれないし」と思ったところに、もう一度ノックがあったので、出てみることにしたという経緯。

本当にたまたまという感じ。

と、こっちは思っている。でも、向こうは全部計算しているのかな? とか勘ぐってしまう。だとしたら、技術の高さに感心してしまう。

ちょっと詐欺っぽかったけどね。

電気のこと気になって調べてみた。こんなのが見つかる。

https://jiyu-denki.com/victim-of-fraud

さっきの、「まちエネ」のセールスの人も、最初来たとき、ちょっと詐欺っぽかった。

「このアパートでは、先日メーターをスマートメーターに取り替えたので、手続きしてもらえると、電気料金が安くなるんですけど、まだその手続きはお済みではないですよね?」みたいなことを言われたのだ。

だから、かなり警戒した。持っていた資料を借りて、まちエネについて、その場ですぐ調べ、まあ、利害として悪くなかったからオーケーしたけど、やり方としてはちょっと詐欺まがいだと思う。

「アパートの設備が変わったから」みたいな空気を出していたけど、電気のセールスなのは明らかだった。こっちはわかった上で対応したけど、最初は怖かった。

なぜ最初から、「別の電気会社に変えませんか?」と素直に言わないんだろう。

電気会社を変えることは、面倒だから放置していたけど、ある程度こちらの面倒を被ってくれるならやぶさかではないのに。

もう、本当に今回たまたま。次はないと思ってほしい。

まちエネ

ちょっと前に、電気が自由化になった。

そういうのがあるのは聞いていたが、どこも大差はないだろうと放置していた。

まちエネというローソンの提供する電気の会社の人がセールスに来た。なんだかよくわからないけど、東京電力よりは安くなることがわかった。

ただ会社が切り替わるだけで、こちらには、リスクもデメリットもないという。

このまま何もしなくても、どうせ東京電力の料金を払うことになるのだから、わかった、いいだろうと、契約した。

どうせ大差はないのだから、別に契約してやってもいいというくらいの気持ちだ。

まちエネはPontaポイントがたまるというメリットがあるらしいが、Pontaポイントをためていないのでこれは意味がない。

でも他に、月1回、ローソンの無料クーポンがもらえるという特典があるらしい。何か、税込み160円相当の商品がローソンでもらえるのだという。それは、ちょっといいかもしれない。

他にもっといい会社があるかもしれないが、どうせ大差はない。それは今度引っ越すことになったら考える。

言っておくけど、僕は、ホイホイなんでも契約するわけではない。今回はたまたまセールスの人の訪問のタイミングがよかった。彼の運がよかったという以外の何ものでもない。

小説が下手な人いないかな?

小説を書こうと思っている。

書く前に、人の書いたものを読んでみることにした。

それにあたって、ちょっと下手な人の小説を読みたい。

小説の投稿サイトとかで、いい具合に下手な人を見つけたい。

下手だけど、何か一生懸命伝えようとしている感じを見たい。

ただ、そんなに下手な人、いないんだろうな。見つかるかな?

雑学noteをはてなブログに引っ越す

4年やってきたnoteですが、撤退を決意。

理由は前回、前々回言った通り。より書きやすく、読みやすい環境でやることにする。検討した結果、はてなブログに移ることにした。

選択肢はいろいろあるけど、はてなブログは名前が「はてな」ということで、雑学エッセイをやるには相性がいいだろうということと、noteと比べても、引けをとらない集客力があるだろうという目論見から。

はてなブログでは、とっくに終了して、放置している脳内会議のブログがあるけど、未だに月100くらいのアクセスがあるようで、その集客力に驚くばかり。

(Bloggerなんて、毎日書いても月100pvもいかない時期があった。人が来ない。それでも、書きやすさや管理のしやすさとかはなかなかで、無駄な広告がない上、貼り付けた広告は自分の収入になるという点がBloggerの良さ。一長一短)

新しいブログだけど、今、12月だから、来年1月からスタートってことにした方が区切りがいいかなと思っている。

12月は準備中にしておいて、非公開で運営。1月から公開という形にしようかな。


人気の投稿