春キャンプ

来週から、また春季キャンプが始まる。

毎度のことだけど、説明しておく。

僕は、プロ野球のキャンプのシーズンと合わせて、個人的にキャンプをやっている。

もちろん沖縄に1ヶ月滞在とかはできないので、普段の生活の中で行う。

だけど、キャンプ中は、いつもとは全く生活のルールが変わってしまう。毎日やっていることを禁止して、別のことをしなければならなかったり、普段ないがしろにしていることを優先させたりする。

繰り返しのような日常に刺激を与える意味もあるけど、いつもと違うやり方を試すことで、自分をより成長させるきっかけを作るのが目的である。

今回のキャンプは題して「2018年春 集中力養成キャンプ」である。

いままでのキャンプは「読書キャンプ」とか「執筆キャンプ」とか、テーマを決めて、そのことに特に力を入れるという形だったけれど、今回は、いろいろやりたいことがあって、絞れないので、何をやってもいいけど、とにかく極限まで集中してやるというのがテーマになった。

詳しいルールなどはここには書かないけど、概要だけ言っておく。

「とにかく集中する。その分長く休憩を取る」

これが基本。

イメージとしては、普段ジョギングで走っている道を、「ダッシュ→ゆっくり休憩してまたダッシュ」という方法で走る。

ジョギングの方が、結果長い距離が走れるとわかっていても、今回のキャンプではダッシュ力を付けるのが目的だから、距離(成果)は気にせず、集中できたかどうかをより重視する。

ダッシュと休憩のメリハリをできる限り大きくすることで、集中力を身につけ、さらに休むことも上手くなる。そんな狙い。

「プロ野球の選手たちも頑張ってるし、俺も頑張ろう」と思いつつ約1ヶ月やる予定。

スマートニュースがイヤになったので、ニュースアプリを乗り換える

ニュースアプリみたいなもので、情報収集をしたりする。

以前から「スマートニュース」というアプリを使っていたのだけど、ちょっと不満があって、別のアプリを探してみた。

何が不満だったかというと、トップページに「あなたへのおすすめ」みたいな感じで延々とニュースが出てくるようになったことだ。前は、その項目がなかったのに……。「あなたへのおすすめ」の部分から下を読まないようにすればいいと思うのだけど、見せられるとつい見たくなってしまう。

朝一番でニュースをチェックするのにそんなに時間をかけたくないのに、興味のある感じのニュースが次から次と出てきてしまう。つい見てしまう。他のことができなくなる。

ニュースと言っても、ほとんど知らなくてもいいようなことばかりなのだ。忙しい朝にそんなことに時間をかけたくない。

朝は、天気と、これだけは知っておかないとというトップニュースだけをサクッとチェックして、ちょっと面白いネタや個人的に興味のある話は、あとで、昼休みみたいなときとか、時間ができたときに読みたいのだ。

前のスマートニュースはそれができたのに……。

だから、目的にかなうアプリを探したのだけど、どれもトップにニュースを詰め込んでくるので朝のチェックでは時間がかかりすぎる。

イメージとしてはヤフーのトップページに出てくる項目くらいがチェックできればいいのだ。

で、見つかった。青い鳥みたいなものなのか、すぐそばにあった。はじめからスマホに入っているGoogleの「ニュースと天気」。

これだったら、そんなにたくさん出てこないし、ピックアップされてるニュースもそれなりに重要っぽい、質の高いものになっている。自分の興味のあるキーワードを登録してそれに関するニュースを集めることもできる。過不足ない感じ。

これでいく。

ラベルを整理した。

このブログのラベルを少し整理した。

「雑談」というラベルがあったんだけど、全部「雑談」じゃん、何に関する雑談なんだよ? という感じがあったので、雑談という項目を消した。

同じ理由で、日記という項目もなくしたかったけど、その日の出来事とかは日記というしかないので、それは残した。

それでも、ラベルの付け方はかなり適当だ。特に古い記事には細かい分類はしていない。

なにしろ、記事の数が700以上ある。

それを一つずつ見直して、ラベルを付け直すなんて、正気な人間はまずやらない。

もう、昔の記事なんて振り返りたくない。

例えば『窓ぎわのトットちゃん』

読みたい本なんて無限にある。

なかなか時間がなくて読めない。

そんな中で、「今必要か」や、「これからの生活で役立ちそうか」「自分を成長させてくれるか」「どうしても読みたいか」などで優先順位を決めて、優先順位の高いものから読んでいく。

そういうやり方をやっていると、いつまでも順位が上がってこない本がどうしても出てくる。

例えば『窓ぎわのトットちゃん』。

大ベストセラーだし、きっと読んでよかったと思えるような内容に違いない。

でも、今すぐ読む必要があるほど緊急ではないし、今の自分の生活に役立ちそうかといえば、もっと役立ちそうな本はいくらでもある。特別読みたいという欲望かき立てられるわけでもない。生きているうちに読んでおきたいくらいの感じなのだ。

でも実は、「そういう本を読むことこそ」なんじゃないかと思うのだ。「こそ」なんなのかははっきり言えないけど。

だから、そういう本を読む時間をなんとか作れないかということを考えている。なかなかそんな時間は見つからないんだけどね。


水の中を走るような感じ

マラソン大会みたいなものに出場して、途中までよかったんだけど、もう少しでゴールだってときに、水の中とか、月の上にいるみたいになって、全然前に進まない。そんな夢をよく見る。

足がすごくスローにしか動かなくて、地面に足が付かなくて、ちゃんと地面が蹴れない。

ライバルの背中が遠くなっていく。

地面から浮かないように、低く、前に蹴るんだ! なるべく速く足を動かすんだ!

「動け! 今、ダッシュすれば、まだ追いつける! うおおおおお!!」 

布団の中で足をバタバタさせて、それではっと目が覚める。

夢の中で速く走りたいのに、実際の世界で足動かしてどうするんだと、なんか恥ずかしい気持ちになる。

それにしても、マラソン大会みたいなもので走る夢では、僕はいつもそうなって負けてしまう。

一度くらい勝ちたい。

CDもたまには聴いてみるもんだ

ここ数年、CDを聴くことをしていなかった。

僕は常に耳にイヤホンを入れているけど、音楽はまず聴いていない。流れているのはラジオだ。

ラジオを聴くのが忙しくて、普通の音楽は聴く時間がないのがこの数年だった。特に伊集院さんの朝のラジオが始まってからはアプリの倍速再生とかで、なんとか1週間分を聴ききるのがやっと。

でも、去年末頃、倉木麻衣さんの姿を見て、ちょっと聴いてみるかと思い立ち、まだ持っていないアルバムを全部レンタルした。ついでにミスチルのアルバムも借りた。

それで、聴いてみると、ミスチルがすごくいい。

『REFLECTION』というアルバムなのだけど、全部の曲がいい。

最近はこれを聴くのが楽しみで仕方ない。朝、目覚ましがわりに、このアルバムからランダムで1曲流れるようにしている。Androidアプリの「スマートアラーム」というやつで、そういうことができるのだ。

本当に全部の曲が好きなのだ。そんなこと、いままであっただろうか。

最近、僕がCDから遠ざかっていたから、久しぶりの音楽に感動しているのか、それともこのアルバムが本当によすぎるのか、よくわからないけど、とりあえずいいと思えるうちは何度も聴くつもりだ。

不調

いま、メンタルが弱い。

「いま、ピョンチャンが熱い!」みたいな言い方だけど、そのくらいメンタルが弱っている。

Amazonのアフィリエイトの申請をしたら、「内容が少ない。2度とその程度で申請してくるな」とみたいなことを言われたことにダメージを受けた。Amazonももう少しやさしい言い方してくれればいいのに。

いや。その程度でそんなに傷つくことは、普段ならないのだ。もともとのコンディションが悪かった。

そんなことでも気分が落ち込んでしまうのが、今の僕だ。なんか疲れている。

食欲もなく、昼食をとらず数時間ふて寝した。

その程度のことと、頭ではわかっても、辛い気持ちになってしまうものは仕方ない。

もう2~3日、空気の綺麗なところで安静にしたいところだけど、そうもいかないのでがんばる。


ツイッターだと文字数が足りないので……

外国だと、ファーストネームからファミリーネーム。住所だと細かい方から広い方へという順番に書くじゃんか。

でも広い方とか、大きい括りからだんだんズームインしていく方が理解しやすいとおもうんですよね。

だから、何でなんだろうな? ってたまに思います。

慣れの問題なのかな?

今年、本を書きます

2018年。本を書きたいと思っている。

今日は、簡単にアウトラインを作ってみた。

「人づきあいで悩まなくなるための本」ということにして、前半はその根底となる考え方や生き方に関するもの、後半は人づきあいについて、具体的な方法論という構成にした。

案外はかどった。本は文字だけでいいから、一通り書き上げるだけなら、むしろブログより楽かもしれない。

はじめは細かいことは気にせず、気の向くままに一通り書き上げてみようと思う。

ただ、大変なのは一通り書き上げてから。

読む人によって知識に差があるし、それまでに構築してきた思想的地盤が違うから、「これで伝わるだろう」と思って書いても、意図した通りに受け取ってもらえない可能性が大いにある。

そのあたりもふまえて、何度も表現を確認して、推敲を繰り返す必要がある。

推敲のポイントは、対象読者を想定して、その人がちゃんと理解してくれるかどうかだ。

読んでもらいたい相手は、人づきあいで最も悩んでいた高校生の頃の自分。そのくらいの知識で読める内容にしようと思っている。

書くときの3倍くらいの時間を、直すのに使うことになるのだろう。

そして、次はなんとか完成させた本を、売る。

僕でも本を出版できる方法。それは電子書籍。Kindleダイレクトパブリッシングについて勉強することになるだろう。

まあ、時間はかかるかもしれないけど、やってみるよ……。

ブログは文章だよなあ

自分のブログを作っている関係で、参考に人のブログを覗く機会が増えた。それも渡辺篤史さんのように見ている。「お問い合わせフォーム」のような、普段なら見ないようなところまで、どうなっているのか見てしまう。

(みんな、個性を出そうとしているなあ)と思う。でも、ほとんどは、本当の個性ではない。表面だけ個性的っぽいだけで、本質は誰かのまねのようだ。

「こうしたら上手くいくよ」という誰かのアドバイスを、そのままやっているようなブログが多い。

「僕が、本物の個性というものを見せてやる!」という気持ちになる。ウズウズする。個性だけには自信があるからだ。

でも、たまに、本当にはっとするくらい、いいセンスのブログを見つけることがある。

デザインが傑出していて、さらに文章までよかったりすると、一体この人は何者だ? と興味を惹かれてしまうものである。(やはり、そういう人は小説などの創作に興味がある場合が多い)

そして、やっぱり文章だな、と思う。デザインはみんなそれなりにいい。そうなると、最終的には文章なのだ。

いろいろ見せ方を工夫している人は多いけど、文章がよくないと、僕にはただのごまかしに見えてしまう。

たいていの人は、悪い文章ではないけど、いい文章でもない。そんな中で、いい文章を書いている人を見つけると「おっ」と思う。

「文章? そんなことはどうでもいい、アクセスが多ければそれでいい」というスタンスの人が多数派のブログの世界。それでも、僕はどうしても文章を評価してしまう。いい文章を書く人が好きだ。僕もそうありたい。

僕も文章で勝負したい。悪魔と契約してでも、いい文章が思いつく頭になりたい。

2018年のこと

2018年になりました。

今年の僕の予定をまとめてみます。

上半期

本を書きます。人間関係とか、生き方に関するものです。一応半年で書き終わる予定ですが、仮にこの仕事で1年費やしても仕方ないかと思っています。

発表は年末か来年です。

下半期

小説を書きます。『マルチキとサリッサ』『スカイツリーに引っかかれ』の2本を書きたいです。この2つは頭の中にずっとあるやつです。『スカイツリー……』に至っては、スカイツリーが建設中の頃、すでにプロットができていたんです。なかなか書けないもんですね。「頭の中ではできてるんだけど」と言っても、なかなか信じてもらえないかもしれないので、早く形にしたいです。

一年通して

ブログを育てます。WordPressで作っているブログです。

自分としては、ブログとウェブサイトの中間みたいなものを作りたいと思っていましたが、更新はブログがベースなので、ブログという呼び方でいいと思います。

がんばってプロのブロガーになります。プロというのはそれで食べていくみたいな意味ではなく、そのくらい本格的なものを作りたいということです。食べていけるかどうかは結果論なので、自分はいいものを作るということに専念したいです。

このブログと違って、たくさん画像も使うので、運営ポリシーとか著作権とかそういうことも勉強しています。画像の加工や編集の勉強も必要ですし、自分でイラストを描けるように、イラスト用のソフトの勉強もしています。ちょっと時間がかかっています。

記事の書き方やデザインにも気をつかっているので、今のところ、まだ、何も記事を書いていません。検索にもヒットしないようになっています。

でも、やっているうちにそのへんも効率化されていくので、今年一年じっくり進めていけば、来年からは記事も量産体制に入れるでしょう。

そのほか

年末、一人会議を行ったのですが、もっと本を読みたいので、次のように決めました。
  • 読書時間を増やすために、夜寝る前に30分程度の読書を日課にすること
  • 読書時間を増やすために、空き時間を積極的に読書に使うこと。
  • そして、そのためには空き時間、ゲームをする時間を減らすことが必要なので、ゲームは1日30分に制限すること。


と、こんな感じです。

去年のはじめにも言いましたが、2017、2018はチャレンジや冒険というより、しっかり勉強する期間と位置づけています。

去年に引き続き、今年一年、引きこもりがちな生活が続きそうです。

人気の投稿