平昌オリンピック。僕が一番注目していたのはもちろんカーリング。
僕は、前回のソチオリンピックでカーリングの面白さに目覚めて、今回の平昌でも、はじめからカーリングを一番の目玉種目として注目していた。
ソチオリンピックから4年間楽しみに待っていたのだ。今回のオリンピックから、見始めたにわかファンとはわけが違うのである。
感覚として、僕はカーリング側の人間なのだ。「カーリング面白いよ~。ぜひ見てくださいね」と宣伝したい。お客様ではなく、カーリングの関係者の気持ちでこの4年過ごしていたのだ。
今回は男子も出場で楽しみは2倍。試合が中継されているのを見つけては観戦していた。
僕の勝手な思い込みかもしれないが、カーリングみたいな精密な技術を求められる競技は、日本は得意分野だと思うのだ。
今は人気がないけど、もっと裾野が広がれば、手が付けられないくらい強い王国になると思っている。
ただ、カーリングを見ていて思うのは、技術でカバーできる範囲以上に、ストーンがたまたまいい形になったとか、ほんの少し中心に近いところに行ったとか、ちょっとしたことの影響が強い。
平たく言うと運の要素が強すぎる。そこが面白さでもあるけど、オリンピック代表レベルだとみんな上手いので、強い方が勝つみたいな単純な話ではないなこりゃあ、というのは感じた。
どのチームにもメダルのチャンスがあって、どのチームもメダル確実とは言えない。
いくら練習して上手くなっても、負けるときは負ける。トップレベルになればなるほど、実力差より、わずかな運が勝負を分ける。そういう残酷な面が他の競技と比べて遙かにあるけど、それでもいいかどうか。それは、やる人の気持ち次第というか、合う合わないがある気がする。そういうのがつまらないという人がいても仕方ないかなと思う。
僕としては、もう少しルールをなんとかした方がいいと思うのだけど、どうだろう。もっと戦略の幅が広がるようなルールが作れそうな気がするけどなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿