ナスネ(nasne)を買った

東京ヤクルトリーグ優勝記念にナスネを購入。

これで、パソコンやタブレットでテレビが見られるようになるはず……。


クレードル問題

僕の場合、インターネットがWiMAXなので、ナスネはちゃんと使えるのか心配だったけど、調べるとやはりルーターとナスネの間に有線LAN接続が必要なようで、そのためにはWiMAXのクレードルが必要だという。

ところが、僕のWiMAXルーターはNAD11という機種で、これのクレードルは生産を終了しているため、入手困難。価格は1万円以上に高騰……。

もう死ぬしかないのかなと諦めかけたとき、ふとAmazonのレビューを読むとWX01という機種のクレードルなら、NAD11がぴったりはまり、そのまま使えるとある。それなら2500円くらいで買える。

ナスネと一緒にWiMAXのクレードルも購入。情報通り、ちゃんと僕のNAD11がクレードルに収まった。

Amazonのレビューににクレードルの代替が可能なことを教えてくれた人たち。本当にありがとう!


チャンネル設定問題

さて、ナスネの箱を開けてみると、本体と簡単な説明書。

説明書を見て、配線などは終わらせたけど、そのあと何をしていいかわからなくなる。

ここからは、ナスネをどう使いたいか自分で考えて、自分から目的のために動かねばならない。

僕はまずパソコンでテレビを見られるようにしたいので、「PCTV with nasne」というソフトをパソコンに入れることにした。

ダウンロードしてインストールするところまでは問題なかったが、初期設定の段階で問題発生。

「受信可能なチャンネルを検索しています」というウィンドウのメーターが一番右まで行ったあたりで、待てど暮らせど先に進まなくなった。キャンセルボタンや×ボタンをおしても「チャンネルスキャンを中止できません」というメッセージが出るだけで、何も出来ない。テレビのアンテナが室内アンテナだからいけないのだろうか。室内アンテナでも使えるという情報は前もって得ていたのに……。

仕方なくパソコンを再起動してやり直すが、同じことが起こるだけだった。もう死ぬしかないのかなと諦めかけたが、検索してみると、全く同じトラブルに遭った人が、価格ドットコムで質問し、そして見事に解決していた。


それによると、コンピュータからナスネにアクセスして「nasne HONE」からチャンネル設定をすれば、「PCTV with nasne」ではチャンネルスキャンをしなくて済むから、先に行けるという。

その方法でやってみたら、本当に出来た。そしてテレビが映った。

無事、パソコンでテレビが見られるようになった。

価格ドットコムの回答を書き込んでくれた人、本当にありがとう!

無事テレビ環境が出来た

それから、タブレットに「ナスネアクセス」というアプリをインストールして、タブレットでもテレビを見られるようにした。綺麗に映る。ありがたい。

テレビを見るためにはパソコンの方は3000円、Androidアプリの方は500円の料金がかかる。仕方ない。まあ、それはあらかじめわかっていたことだし、月額とかではなく、一度だけだから、それも本体の料金だったと思えばいい。

これで無事、パソコンとタブレットでテレビが見られるようになった。

チャンネルを切り替えるとき、普通のテレビほどパッと切り替わらず、5~10秒くらい時間がかかるけど、とても綺麗に映るし、パソコンだと、ウィンドウの大きさを小さくして、別の作業をしながら見ることも出来る。

これで、クライマックスシリーズや日本シリーズを見るのが今から楽しみだ。

ナスネを音楽サーバーにする

さて、次に、ナスネを音楽サーバーにしようと思い、音楽ファイルを全部ナスネに移す作業をした。音楽ファイルが全部Cドライブに入っていたので、容量を空けるためにも必要な作業だった。

しかし、ファイル形式がomaのものが多く、「ナスネアクセス」で再生するために、それを全部mp3に変換する必要があった。これがやたら時間がかかる。30時間以上かかった。2日前からずっとパソコンを働かせ続けて、今日、ようやく終了。これで僕の持っている全ての音楽ファイルにスマホやタブレットからアクセスできるようになった。

ただ、「ナスネアクセス」の音楽プレイヤーはプレイリストに対応していないようで、それが残念。これから対応してくれることを祈ろう。

0 件のコメント:

人気の投稿