「酢豚にパイナップルはありかなしか」みたいなことがよく議論される。
僕の意見を言おう。
僕は酢豚自体がなし。
パイナップルが入っていようが、いまいが、どっちでもいい。酢豚がイヤ!
群馬県民って
先日、群馬県民は「い~ち、に~い」と、数を数えるとき、11から先は歌うという、県民あるあるネタみたいなものを目にした。
僕は群馬で生まれ育っているから「!?」って感じ。
言われてみれば、11から先、ちょっと節が付く。
「え? それって群馬だけ?」とショックを受ける。
全国的にそうだと思っていたというより、人類って、ゆっくり数を数えていくと、自然とそうなるものだという感覚だった。
そのくらい、意識していなかった。
まあ、実際には、群馬だけではなく、各地域で別の歌い方があったり、なかったりみたいだけど。関西の方だと、1から節が付いていたりするらしいし。
当たり前だと思っていること、結構当たり前じゃないんだなあって。
僕は群馬で生まれ育っているから「!?」って感じ。
言われてみれば、11から先、ちょっと節が付く。
「え? それって群馬だけ?」とショックを受ける。
全国的にそうだと思っていたというより、人類って、ゆっくり数を数えていくと、自然とそうなるものだという感覚だった。
そのくらい、意識していなかった。
まあ、実際には、群馬だけではなく、各地域で別の歌い方があったり、なかったりみたいだけど。関西の方だと、1から節が付いていたりするらしいし。
当たり前だと思っていること、結構当たり前じゃないんだなあって。
メモの習慣
メモしないと絶対忘れるからメモをしようと、普段からいつも思っている。
普段、思いついたアイデアは、GoogleKeepに書き留めることにしている。
忘れないように、GoogleKeepにメモしなきゃ、GoogleKeepにメモしなきゃ。
その意識を強く持った結果、僕はとうとう夢の中や、ウトウトしているときに、頭の中でGoogleKeepを立ち上げて、メモを打てるようになってしまった。
タブレットで、GoogleKeepを開き、出てくる文字盤をタップして文字を打つ。その一連の流れが、頭の中でかなりリアルに再現できるようになってしまったのである。
当然、実際には全くメモが残っていないという悲劇が起こる。
朝、目が覚め、まだ眠くてウトウトしながらも、そんな悲劇を起こすまいと、夢でメモした言葉を何度も頭で繰り返す僕もいる。
「早く、実際にメモしないと……」
眠くて仕方ないけど、どうにか気力を振り絞り、今日はウトウト状態でも、なんとか実際にメモを取ることができた。
「ホトケノザ」とメモしてある。
覚えている。半分夢の中にいながら、こんなことを考えたのだ。
植物のホトケノザがどうしても必要な人達がいる。
その人達が戦って、殺し合いをする。
勝った人がホトケノザをゲットできる。
でも負けた人も仏の座がゲットできるから大丈夫!
こんな感じのアイデアだ。こんな感じのアイデアをこれまで何個も、夢の中のGoogleKeepに置き忘れてきたのだ。
普段、思いついたアイデアは、GoogleKeepに書き留めることにしている。
忘れないように、GoogleKeepにメモしなきゃ、GoogleKeepにメモしなきゃ。
その意識を強く持った結果、僕はとうとう夢の中や、ウトウトしているときに、頭の中でGoogleKeepを立ち上げて、メモを打てるようになってしまった。
タブレットで、GoogleKeepを開き、出てくる文字盤をタップして文字を打つ。その一連の流れが、頭の中でかなりリアルに再現できるようになってしまったのである。
当然、実際には全くメモが残っていないという悲劇が起こる。
朝、目が覚め、まだ眠くてウトウトしながらも、そんな悲劇を起こすまいと、夢でメモした言葉を何度も頭で繰り返す僕もいる。
「早く、実際にメモしないと……」
眠くて仕方ないけど、どうにか気力を振り絞り、今日はウトウト状態でも、なんとか実際にメモを取ることができた。
「ホトケノザ」とメモしてある。
覚えている。半分夢の中にいながら、こんなことを考えたのだ。
植物のホトケノザがどうしても必要な人達がいる。
その人達が戦って、殺し合いをする。
勝った人がホトケノザをゲットできる。
でも負けた人も仏の座がゲットできるから大丈夫!
こんな感じのアイデアだ。こんな感じのアイデアをこれまで何個も、夢の中のGoogleKeepに置き忘れてきたのだ。
リフィルとエニィは僕のことが好き
黒猫のウィズをやってますけど、人気のあるキャラクターだと、登場回数が増えて、すでに10種類以上カードが作られているわけです。
10種類以上存在しても、課金もせずやっていると、手元にやってくる精霊はそのうちの半分にも満たないのが普通です。
例えば、特に種類が多いアリエッタやリルムやディートリヒを見ても、僕の持っているのはこれだけ。(他にも、イベント配布やノーマルバージョンなどが保管庫に多少いるにしても……)
リルムは多く見えますが、かぶりが多いので、種類的には少ないです。普通はこんなもんです。
ところが、リフィルはなぜか驚異的な確率で手元にやってきます。
11種類中9種を所持。なぜか縁がある。所持率82%。(1つはリフィルの母だけど)
あとエニィも所持率高いです。7/9種。所持率78%
リフィルとエニィは僕のことが好きなんだと理解しています。
好かれていると思うと嬉しいです。
逆に、縁が無いのがミコト。あいむ神んぐを含めると11種くらい出てるはずですが、持っているのはこの1種のみ。
とまあ、こんな話ができる黒猫仲間がいるといいんですが、いないので、こうしてブログにでも書いておく次第。
10種類以上存在しても、課金もせずやっていると、手元にやってくる精霊はそのうちの半分にも満たないのが普通です。
例えば、特に種類が多いアリエッタやリルムやディートリヒを見ても、僕の持っているのはこれだけ。(他にも、イベント配布やノーマルバージョンなどが保管庫に多少いるにしても……)
リルムは多く見えますが、かぶりが多いので、種類的には少ないです。普通はこんなもんです。
ところが、リフィルはなぜか驚異的な確率で手元にやってきます。
11種類中9種を所持。なぜか縁がある。所持率82%。(1つはリフィルの母だけど)
あとエニィも所持率高いです。7/9種。所持率78%
リフィルとエニィは僕のことが好きなんだと理解しています。
好かれていると思うと嬉しいです。
逆に、縁が無いのがミコト。あいむ神んぐを含めると11種くらい出てるはずですが、持っているのはこの1種のみ。
とまあ、こんな話ができる黒猫仲間がいるといいんですが、いないので、こうしてブログにでも書いておく次第。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
それにしても、日記を書くとき、みんななぜ天気を書きたがるのだろう。 「そりゃ、『あ~、あの雨の日か~』なんて思い出せるからじゃないの」 それなら、雨とか雪とか、そういう印象的な天気の日だけ、本文に「今日は雨だった」とか、書けばいいじゃないか。 雨が降ってなければ、晴れか曇...
-
刑事ドラマで出てくる、被害者を表す「ガイシャ」って言葉。 被害者も加害者も「ガイシャ」じゃん。 むしろ「被」の方を強調するべきではないのか? と思って調べてみたら、 「被疑者」との区別のために「害」の方を強調する必要があって「ガイシャ」であるという。 ...
-
ちょっと前(だいぶ前?)に『百英雄伝』っていうゲームの制作が発表されたんです。『幻想水滸伝』のメンバーが集まって作っている、まさに「『幻想水滸伝』再び」みたいな RPG なんですけど、今からもうやると決めています。2022年にはプレイできるのではないかという話です。 『幻想水滸...