小説を書いていると、一番困るのが、名前を決めること。
思いつきで適当に考えていると、ありきたりなものになってしまうし、ひねりすぎるとリアリティがないし。
決まるまで何十時間でも考えるしかないんだろうか。
苗字が特に難しい。
日本の苗字辞典みたいなものがあるといいんだけどなあ。
そのあたりの本を取り寄せるか……。
歯医者に行くべきか
最後に歯医者に行ってから、10年くらい経つだろうか?
また、歯が虫歯まれてきている。
歯医者に行くべきなのかもしれない。
しかし、まだ日常で痛みを感じることはないし、「どうしてここまでほっといたんだ!」と怒られるような段階でもない。
歯医者というのは「どうしてこんなになるまで来なかったんだ!」と言われる段階になって初めて行くものである。
その意味では、まだ時間的な余裕がある。
そして、金銭的な余裕はない。歯医者にお金を納めると、その分、食費が苦しくなる。切り詰めなければならなくなる。いやだ。
となると、僕が本を書き、それを売っていくばくかの金銭を得て、歯医者に行けるだけの金銭的余裕を作ることを目指すしかない。
歯医者に行っても、大丈夫なくらいのお金を手に入れるのが先か、歯が痛くなるのが先か。勝負である。
そういえば、前回の歯医者以来、病院、行ってないなあ。健康診断の時しか行ってない。
大きな病気や怪我はしてないってことだ。
管理を怠らなかったおかげ。そこは自分を褒めたい。
また、歯が虫歯まれてきている。
歯医者に行くべきなのかもしれない。
しかし、まだ日常で痛みを感じることはないし、「どうしてここまでほっといたんだ!」と怒られるような段階でもない。
歯医者というのは「どうしてこんなになるまで来なかったんだ!」と言われる段階になって初めて行くものである。
その意味では、まだ時間的な余裕がある。
そして、金銭的な余裕はない。歯医者にお金を納めると、その分、食費が苦しくなる。切り詰めなければならなくなる。いやだ。
となると、僕が本を書き、それを売っていくばくかの金銭を得て、歯医者に行けるだけの金銭的余裕を作ることを目指すしかない。
歯医者に行っても、大丈夫なくらいのお金を手に入れるのが先か、歯が痛くなるのが先か。勝負である。
そういえば、前回の歯医者以来、病院、行ってないなあ。健康診断の時しか行ってない。
大きな病気や怪我はしてないってことだ。
管理を怠らなかったおかげ。そこは自分を褒めたい。
病気にならないことが最優先
いつも、元気とやる気に満ちていて、疲れることもなく、やりたいことをどんどんやれればいいんだけど、そういうわけにもいかない。
最近『本好きの下克上』という小説を読んだけど、その主人公マインちゃんと同じ。体力のなさが足を引っ張っている感じ。
1月は不調気味。2月に入ってもそれほど、体調がいいということはなく、それほど頑張らない日々が続いているのは、ブログをほとんど書けていないことからも、読み取れよう。
怖いのはコロナだけではない。インフルとか、エンザとか、ウイルスとか、体が弱るといろいろ入ってきて死ぬ。
だから、最近は頑張っていないけど、それはそれでいいと考えている。
おかげで、病気はしていない。
体も復調傾向にあるし、筋トレもやっているので、これからどんどんよくなるだろう。
最近『本好きの下克上』という小説を読んだけど、その主人公マインちゃんと同じ。体力のなさが足を引っ張っている感じ。
1月は不調気味。2月に入ってもそれほど、体調がいいということはなく、それほど頑張らない日々が続いているのは、ブログをほとんど書けていないことからも、読み取れよう。
調子はよくない。頑張ってもいない。
だが、一方で世間はコロナウイルスの話題。
これは、そういうことだろう? これは僕に向けられているサインだ。神様が今は頑張るなと言っている。
過去に、頑張りすぎた結果、風邪を引くというパターンを何度も経験している。
怖いのはコロナだけではない。インフルとか、エンザとか、ウイルスとか、体が弱るといろいろ入ってきて死ぬ。
だから、最近は頑張っていないけど、それはそれでいいと考えている。
おかげで、病気はしていない。
体も復調傾向にあるし、筋トレもやっているので、これからどんどんよくなるだろう。
eBASEBALLカード集め途中経過(1月分)
eBASEBALLのカードを集めている。
詳しいことはhttps://nakaiyuhi.com/ebaseball/に書いてある。
簡単に説明すると、日常で頑張ったらeBASEBALLカードがもらえる。
もらえるカードは下のリンクのアプリから抽選で選ばれる。
10/48
すでに被りまくり。心配な滑り出し。
詳しいことはhttps://nakaiyuhi.com/ebaseball/に書いてある。
簡単に説明すると、日常で頑張ったらeBASEBALLカードがもらえる。
もらえるカードは下のリンクのアプリから抽選で選ばれる。
カードが全部集まったら豪華な景品がもらえるというルール。
果たして、今年の開幕までに全種集めることはできるのか?
ここまで15枚入手。
10/48
すでに被りまくり。心配な滑り出し。
買い占める必要ある?
マスクがなくなった。
掃除の時、ほこりを吸い込みたくないから、たまに、掃除用に50枚入りくらいのやつを一箱買っている。
週に一回使うかどうかくらいだから、一回買うと1年は保つ。
それをちょうど使い切ったので、新しいのを買おうとしたら、売ってないのである。
なにやら、新型ウイルスの流行とかでたくさん買う輩がいるらしいのだ。
僕はヤクルトを飲んでいるから、ウイルスには負ける気がしない。だから、ウイルス用のマスクは要らない。でも、掃除用のマスクが手に入らないのが癪だ。このタイミングでなくなってしまったのが本当にくやしい。まあ、タオルとかでも代用できるから、落ち着くまでは我慢しよう。
なんで買い占めるやつがいるんだろう? ちょっと腹が立つ。
僕は大震災の時も、台風の時も、一切の買い占め行為をしていない。
自分の分、それも最低限しか買っていない。
台風の時はフルグラ1袋だけだった。震災の時は買い占めどころか、買い物すらせず、いい機会だから、あるものだけでどこまで生き延びられるかやってみてたくらいだ。
僕が楽観的すぎるのかもしれないけど、世の中が大変な時こそ、周りの人を信じて、自分のものとか人のものとか関係なく、みんなで分け合う体制を作り、そこに加わる方が生存できる可能性は高まるような気がする。
お金も食べ物も、自分が生きられる分だけで十分。あとは工夫次第でいくらでも楽しく生きられるじゃん。
人の分までとらなくても、自分に必要なものは絶対手に入る。僕はそういう気持ちで生きてるんだけどなあ。どうなんだろう? 僕が楽観的すぎなのかな?
掃除の時、ほこりを吸い込みたくないから、たまに、掃除用に50枚入りくらいのやつを一箱買っている。
週に一回使うかどうかくらいだから、一回買うと1年は保つ。
それをちょうど使い切ったので、新しいのを買おうとしたら、売ってないのである。
なにやら、新型ウイルスの流行とかでたくさん買う輩がいるらしいのだ。
僕はヤクルトを飲んでいるから、ウイルスには負ける気がしない。だから、ウイルス用のマスクは要らない。でも、掃除用のマスクが手に入らないのが癪だ。このタイミングでなくなってしまったのが本当にくやしい。まあ、タオルとかでも代用できるから、落ち着くまでは我慢しよう。
なんで買い占めるやつがいるんだろう? ちょっと腹が立つ。
僕は大震災の時も、台風の時も、一切の買い占め行為をしていない。
自分の分、それも最低限しか買っていない。
台風の時はフルグラ1袋だけだった。震災の時は買い占めどころか、買い物すらせず、いい機会だから、あるものだけでどこまで生き延びられるかやってみてたくらいだ。
僕が楽観的すぎるのかもしれないけど、世の中が大変な時こそ、周りの人を信じて、自分のものとか人のものとか関係なく、みんなで分け合う体制を作り、そこに加わる方が生存できる可能性は高まるような気がする。
お金も食べ物も、自分が生きられる分だけで十分。あとは工夫次第でいくらでも楽しく生きられるじゃん。
人の分までとらなくても、自分に必要なものは絶対手に入る。僕はそういう気持ちで生きてるんだけどなあ。どうなんだろう? 僕が楽観的すぎなのかな?
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
それにしても、日記を書くとき、みんななぜ天気を書きたがるのだろう。 「そりゃ、『あ~、あの雨の日か~』なんて思い出せるからじゃないの」 それなら、雨とか雪とか、そういう印象的な天気の日だけ、本文に「今日は雨だった」とか、書けばいいじゃないか。 雨が降ってなければ、晴れか曇...
-
刑事ドラマで出てくる、被害者を表す「ガイシャ」って言葉。 被害者も加害者も「ガイシャ」じゃん。 むしろ「被」の方を強調するべきではないのか? と思って調べてみたら、 「被疑者」との区別のために「害」の方を強調する必要があって「ガイシャ」であるという。 ...
-
ちょっと前(だいぶ前?)に『百英雄伝』っていうゲームの制作が発表されたんです。『幻想水滸伝』のメンバーが集まって作っている、まさに「『幻想水滸伝』再び」みたいな RPG なんですけど、今からもうやると決めています。2022年にはプレイできるのではないかという話です。 『幻想水滸...